fc2ブログ
  • home >
  • 福島県喜多方市

喜多方の『あべ食堂』で朝ラー

もう1ヶ月以上も経ってしまいましたが、
お盆の福島県会津若松市への旅行記を合間にいれていこうと思います。
(ベトナム旅行記が終わっていないというのに・・)


その日は、朝の3時に自宅を出発。
旦那サンと交代で運転して、目指すは会津若松へ。

今回、珍しく会津若松市内でラーメンを
食べることを考えてもいたのですが、
順調に進んでいき、喜多方市を通る頃には8時。

「こりゃあ、朝ラーするしかない!」ということで。
お友達るるぷぅさんのブログでチェックしていた『あべ食堂』に行ってみました。
あべ食堂_2

初めて行ったと思っていたんだけど、
な~んか店内に見覚えがある。
旦那サンも同じく、見覚えがあるという。

どうやら、昔々付き合っていたころ、
会津若松に来てくれた旦那サン(遠距離でした)と
喜多方に遊びに行ったときに食べたみたい。

あの頃は、まだラーメンをそんなに食べ歩いてなかったし、
今ほど喜多方や会津のラーメンに
執着してないから記憶が薄いんだな、きっと。

初な気持ちで、「中華そば」いただきま~す。
あべ食堂_1

このスープの味、麺の太さ、チャーシュー。
これぞ喜多方ラーメンという感じ。
久々の喜多方ラーメン、おいしかったなぁ。

麺の固さを注文できるということなので、
私は「麺固め」でお願いしました。
「脂っこく」とも注文できるようです。

あべ食堂_3

以前も書いたと思いますが、
私は喜多方や会津のラーメンが1番好きです。
でも、残念ながら秋田でこういう系のラーメンには出会ったことがありません。

なので、会津に来たときは、
必ずラーメンを食べて帰ることにしています。
今回も、満足、満足。
スポンサーサイト



タグ:食事ラーメン

喜多方ラーメン 『まこと食堂』

◆最後の会津滞在記の1つ。

2008/12/22のこと。

引越し、アパートの立会いが終わり、両親が先に秋田へ帰る日でした。
私は夜の飲み会まで、「どうせ暇でしょ」と言われ、
ラーメンを食べに一緒に喜多方に行きました。

この前は、『坂内食堂』を紹介し、父がいたく気にいったご様子。
でも、同じ所じゃおもしろくないだろうということで、
今回は『まこと食堂』に行きました。

週末の朝ですら、時折並んでいる光景を目にしたことがあったのですが、
この日はほとんど人がおらず、ここはあの『まこと食堂』だろうか・・
と思ったほどです。

両親も人がいないことが気になったようですが、
店内に飾られている多くの有名人のサインを見て安心したようです。

あっさりとしたシンプルな中華そば。
まこと食堂
これぞ、喜多方ラーメンって感じがします。
スープもどんどん飲んじゃう。

結局、父は『坂内食堂』の方が好きだそうで。。
まあ、ラーメンは好みで分かれますからね。

この『まこと食堂』の中華そばが、私の喜多方ラーメン食べ納めとなりました。

このお値段っ 『みよし』でランチ

◆最後の会津滞在記の1つ。

2008/12/15のこと。
会社で仲良くしていただいた年上の女性グループでランチ&カラオケに。

喜多方に安くて満足度の高いランチが食べられると、
連れていってもらいました。

これがそのランチ。日替わりの定食のようです。
喜多方『みよし』1
これが、なんと、575円!
お刺身も揚げ物も付いてます。
全部食べたら、お腹がいっぱいでした。

中庭もきちんと造られているし、外観も高そうなイメージ。
喜多方『みよし』2 喜多方『みよし』3
こんなお店があったんですね~。
でも、客層はおじさん達が多く、アットホームな食堂という感じでした。


その後、私たちはカラオケへ。
昼間にカラオケなんて何年ぶりだろう~。

そのときに、贈り物をいただきました。
焼き菓子の詰め合わせと、嬉しいメッセージです。
喜多方『みよし』4
メンバーの中のお子さんの友達が、お菓子やさんで、作ってくれたそうです。
以前にはタルトを食べましたが、おいしかった~。
徐々に準備を進めているようですが、早くお店を持てるといいですね。


------------------------------------------------------------------
◆店舗情報◆
店名   :割烹 みよし
住所   :〒966-0812 福島県喜多方市字緑町7135
電話番号:0241-22-0680
HP    :http://www.akina.ne.jp/~miyoshi/index.html
------------------------------------------------------------------

ご当地もの

先日、地元のスーパーのお惣菜コーナーを見ていると
「きりたんぽ入りスープカレー」
なるものがありました。

最近は寒くなり、鍋の季節になったので、
"きりたんぽ"の文字をいたるところで見かけます。

でも、スープカレーに入れなくても・・
普通のカレーじゃ?と思ったり。
話によると、きりたんぽカレー鍋もあるそうです。
なんでもありだなぁ。


と、思ったのに、今日のニュースで
スギッチまんのきりたんぽ入りバージョン
「きりたんぽまん」発売の話題が!

この間、「スギッチまん」にきりたんぽが
入ってないことにがっかりした私は食いつきました。

よし、買ってこよう!と思ってから、
まあ、「きりたんぽ入りスープカレー」も
話題性ってことだな・・と一人で納得。


この間会津に行ったときも
喜多方の道の駅で、『ラーメン丼』を発見。
ラーメン丼1 ラーメン丼2


この道の駅で食べられるのは知っていましたが、
お弁当タイプもあったんだ~。

私はどうかなぁと前々から思っていたけど、
家族は興味深々で盛り上がり、購入しました。
食べてみると、

「どう?」
「ん~・・・・・」

みんながこの反応。私が食べてもこの反応。
でも、見た目はラーメンだし、スープで炊かれたというご飯味も悪くないし。
過剰に期待しすぎたようです。
食堂で食べれば、また違うのかもなぁ。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

LOVE in Action

雑貨などなど

お買い物

アクセス解析

マウスについてくる星

kokoronagu

*消しゴムハンコ オリジナルブランド*

  === kokoronagu ===

ホームページはこちら
 → kokoronagu

オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。

ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
 → 消しゴムハンコ
 → 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。

※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。

お世話になっているお店

 由利本荘市
 『いちこま さぬきうどん』
  → ブログ
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

 秋田市
 『RAFFy』
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

ブログ内検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: