fc2ブログ
  • home >
  • 秋田県仙北市角館町

米粉のパン 『お米でパン!』

秋田駅裏にあるビル"アルヴェ"のスペースで、
特産品などを扱っていた日がありました。

ぶらっと見てみると、米粉で作ったパンが売ってました。
試食してみると、想像通りモチモチだけど、おいしい。

仙北市にある『米香房(こめこうぼう) お米でパン』で、
お店で自ら栽培するお米で作ってるそうです。

クロワッサンが人気らしく、数種類売っていましたが、
プレーンを購入。
お米でパン!1
クロワッサンなんだけど、モチモチ。
意外だけど、おいしかったです。

見た目につられて買った「ハタハタぱん」。
お米でパン!2
ハタハタは、入ってないそうです。残念っ。
古代米を使用しているので、この色に。
噛むほどにお米の甘みが出てきて、味わい深い。
何もつけずにいただきました。

最近注目されている米粉パン。
これからどんどん出てきそう。


------------------------------------------------------------------
◆店舗情報◆
店名   :米香房(こめこうぼう) お米でパン
住所   :秋田県仙北市角館町岩瀬町39
電話番号:0187-53-2100
営業時間:8:00~18:00
定休日 :年末年始
------------------------------------------------------------------

スポンサーサイト



な、なま?

『生もろこし』というものに出会いました。
普通の固いもろこしは知っていましたが、"生"は初めて。

想像できないままお店に入って、試食。

おいしい!

冷やしてあったせいか甘さも控えめに感じ、
初めての食べ物が予想外においしく興奮して
多めにお土産を購入。

生もろこしのセット。
もろこし6

生もろこし入りのおまんじゅう。
餡子の真ん中が生もろこしです。
もろこし1 もろこし2 

このときは大満足だったんだけど、うちに帰ってきて買いすぎに後悔。
やっぱり1個食べると甘いし(試食は少し)、賞味期限が1週間。

興奮したときは一呼吸おいてから買うべきだ。。
試食のときに出していただいたお茶が、
寒い体に身にしみてうれしかったのも一因かなぁ。


と、今更ながらに思いますが、
勢いのままに私たちは寒さも忘れ、『もろこしソフト』にも手を出しました。
ちょっとざらざらした舌触りで、本当にもろこしの味。

こちらは、先ほどとは別なお店。
看板犬が出迎えてくれました。
もろこし4 もろこし5

初めのもろこし屋さんと、ソフトのもろこし屋さんが、
バトルしているのを垣間見ました。
初めのもろこし屋さんに"類似品に注意"の文字が。
もろこし3
ソフトを食べていると店員さんが、「うちの方が売れてる」的な発言。
こんな近くで・・とびっくりです。(お店は斜め向かい)
少し味が違うので、買うときはきちんと試食して好きな方を買うだけだー。


おまけ。

お昼に食べた親子丼。
放し飼い比内地鶏の究極の親子丼"らしい"です。
比内地鶏はいろいろ偽装があったから、目つきがするどくなってしまうんだけど。。
でも、弾力のあるお肉と、3個分使われているという卵がトロッと
ご飯と絡み合っておいしかったです。
角館11

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

LOVE in Action

雑貨などなど

お買い物

アクセス解析

マウスについてくる星

kokoronagu

*消しゴムハンコ オリジナルブランド*

  === kokoronagu ===

ホームページはこちら
 → kokoronagu

オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。

ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
 → 消しゴムハンコ
 → 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。

※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。

お世話になっているお店

 由利本荘市
 『いちこま さぬきうどん』
  → ブログ
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

 秋田市
 『RAFFy』
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

ブログ内検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: