fc2ブログ

春の花たち

春になって、
久しぶりにカメラを持ち出してみました。

春の花たち_2016

ちょこちょこと撮っていたものを
まとめてずらっと。

春の花たち_2016

春の花たち_2016

やっぱり撮り続けてないと
勘がにぶるなぁ。

春の花たち_2016

春の花たち_2016

撮りたいように撮れないもどかしさ。
勘を取り戻したい。

春の花たち_2016

桜並木を撮っていると
かなりの確実でカップルが写り込みます。

それを、画像確認のときに気づいて
ひとりでほのぼのしてました。
スポンサーサイト



2014年の桜

ずっと壊れたと思っていたEOS Kiss X3。
1年くらい放置していたのですが、
少しいじってみたら復活!
(・・・なんだったんだろう;)

嬉しくなって、
今年の桜を撮りに行ってきました。


ここから、
画像枚数多いです。↓


由利本荘市西目町の道の駅、
ハーブワールド近くの桜並木。

西目の桜2014

ちょっと遊んでみたり。
西目の桜2014

西目の桜2014


秋田市千秋公園の桜。

御隅櫓に初めて登りました。
千秋公園の桜2014

木の幹に咲く桜。
千秋公園の桜2014


本荘公園の夜桜。
本荘公園の桜2014

本荘公園の桜2014

こんな所もあったんだなぁ。
本荘公園の桜2014


今年は満開の時期と天候が良くて、
きれいな桜を眺めることができました。

写真を撮りには行ったけど、
ゆっくりお花見したのは千秋公園だけ。
それでも充分に桜を楽しめました。


EOS Kiss X3が復活したので、
今年はEOS Mと両方使って楽しもうと思います♪

美郷町ラベンダー園

美郷町ラベンダー園_3


美郷町ラベンダー園_2


美郷町ラベンダー園_4


美郷町ラベンダー園_5


美郷町ラベンダー園_1

西目のひまわり畑2012

毎年見に行っている、
由利本荘市の道の駅「にしめ」にあるひまわり畑。
(過去はこちら→ 2011年2010年2009年

西目のひまわり畑2012_1

今年は(おそらく)咲き始めに
行ってきました。

西目のひまわり畑2012_4

後ろ姿。
西目のひまわり畑2012_2

横向き。
西目のひまわり畑2012_5

ひまわりを見ると、元気になれるのが不思議です。
西目のひまわり畑2012_3

小学生の頃、観察したり、
種を取ったりしたのが懐かしいなぁ。

ひまわりまつり中は、
迷路や無料摘み取りもあったようです。

ハチがぶんぶん飛んでてこわかった~^^;

本荘公園のつつじ2012

5月中旬のことですが、天気のよい週末に
本荘公園へつつじを見に行ってきました。

本荘公園のつつじ2012_1

色とりどりのつつじがキレイでした。

本荘公園のつつじ2012_2

こうやって赤いつつじを見ると、南国の花のような雰囲気も。
本荘公園のつつじ2012_7

大きくて立派なつつじです。私の身長くらいあったかな。
本荘公園のつつじ2012_3

この日、登ったばかりの鳥海山がきれいに見えました。
本荘公園のつつじ2012_4
この鳥海山を登ったなんて、未だに信じられないなぁ。。

つつじに囲まれる道。
本荘公園のつつじ2012_5

とても天気のいい日だったので、新緑もきれいでした。
本荘公園のつつじ2012_6

桜のときほどではありませんが、
家族連れやカップルで公園に訪れている方が多かったです。

本荘公園のつつじ2012_9

タグ:写真季節

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

LOVE in Action

雑貨などなど

お買い物

アクセス解析

マウスについてくる星

kokoronagu

*消しゴムハンコ オリジナルブランド*

  === kokoronagu ===

ホームページはこちら
 → kokoronagu

オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。

ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
 → 消しゴムハンコ
 → 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。

※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。

お世話になっているお店

 由利本荘市
 『いちこま さぬきうどん』
  → ブログ
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

 秋田市
 『RAFFy』
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

ブログ内検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: