- home >
- 体験
チャレンジ
最近、新しく始めたものがいくつかあります。
まずは、これ。

ダーツです。

自分ではやらずに、人がやるのを見てることが多かったんだけど、
矢がささるようになると楽しくなってきて。
身近に先生がいるので、ちょっとずつ習っています。
次は、これ。

かなり残念な作品になっていますが、初めて作った消しゴムはんこ。
結構前から気になっていたものの、突然思い立って作ってみました。
うちにあるもので作ったので、消しゴムが小さかくて難しかった。。
でも、100円ショップで、消しゴムはんこのセットを買ったので、
再度チャレンジします。
目標は、猫のイラストを入れた名前入りのはんこです。
最後は、こちら。

紅茶です。
紅茶好きで、うちではしょっちゅう飲んでいますが、ティーバッグばかり。
たまに買う茶葉の名前が気になっていたので、
この機会にちょっと紅茶の世界をかじってみようと思います。
いくらなんでも、一気に始めすぎだろう~と自分でも思うけど、
今の時間があるうちに思い立ったらやらないと。
このほかにも、まだ始めたいものがあるんです。
結構飽きっぽいので、どれが続くかな。。
まずは、これ。


ダーツです。

自分ではやらずに、人がやるのを見てることが多かったんだけど、
矢がささるようになると楽しくなってきて。
身近に先生がいるので、ちょっとずつ習っています。
次は、これ。

かなり残念な作品になっていますが、初めて作った消しゴムはんこ。
結構前から気になっていたものの、突然思い立って作ってみました。
うちにあるもので作ったので、消しゴムが小さかくて難しかった。。
でも、100円ショップで、消しゴムはんこのセットを買ったので、
再度チャレンジします。
目標は、猫のイラストを入れた名前入りのはんこです。
最後は、こちら。


紅茶です。
紅茶好きで、うちではしょっちゅう飲んでいますが、ティーバッグばかり。
たまに買う茶葉の名前が気になっていたので、
この機会にちょっと紅茶の世界をかじってみようと思います。
いくらなんでも、一気に始めすぎだろう~と自分でも思うけど、
今の時間があるうちに思い立ったらやらないと。
このほかにも、まだ始めたいものがあるんです。
結構飽きっぽいので、どれが続くかな。。
初と初
ひとつめの初。
初めて、整体に行きました。
ずっと気になってはいたんだけど、飛び込みで入るのには
勇気がいるので、紹介してもらいました。
結果、姿勢が良くなりました。
肩周りの筋肉がほぐされ、軽くなりました。
足がまっすぐになり、両足がくっつくようになりました。
すごーい!
ポキポキされるかと思って恐々行ったけど、
首と背中を少し鳴らされたくらい。
これを矯正って言うらしいですね。
腰は、長年の姿勢で筋肉が凝り固まり、
ポキポキと快調には鳴りませんでした。
やっぱり姿勢が悪かったんだなぁ。
ふたつめの初。
初めてフカヒレの姿煮を食べました。
わけあって中華料理屋さんに行き、最初で最後の贅沢を。
中華料理といえば、フカヒレ!
と思い、せっかくなので食べちゃいました。

フカヒレはとっても細くてしなやかで、繊細でした。
おいしかったなぁ。
でも、もう食べることはないだろう。。
昨日の散歩中に見た猫です。
2匹いるけど、わかるかな?

初めて、整体に行きました。
ずっと気になってはいたんだけど、飛び込みで入るのには
勇気がいるので、紹介してもらいました。
結果、姿勢が良くなりました。
肩周りの筋肉がほぐされ、軽くなりました。
足がまっすぐになり、両足がくっつくようになりました。
すごーい!
ポキポキされるかと思って恐々行ったけど、
首と背中を少し鳴らされたくらい。
これを矯正って言うらしいですね。
腰は、長年の姿勢で筋肉が凝り固まり、
ポキポキと快調には鳴りませんでした。
やっぱり姿勢が悪かったんだなぁ。
ふたつめの初。
初めてフカヒレの姿煮を食べました。
わけあって中華料理屋さんに行き、最初で最後の贅沢を。
中華料理といえば、フカヒレ!
と思い、せっかくなので食べちゃいました。

フカヒレはとっても細くてしなやかで、繊細でした。
おいしかったなぁ。
でも、もう食べることはないだろう。。
昨日の散歩中に見た猫です。
2匹いるけど、わかるかな?
