ココロのとびら
日常の中で感じるいろんなコトつづっていきます。
rss
/
all archives
/
admin
home
>
写真
新たなカメラ
ひょんなことから、
Canon EOS Mが私の元へ来てくれました。
ミラーレスは持ち歩きによさそう。
発売当初から気になっていたので嬉しいです。
奥のEOS Kiss X3は不調なので、
カメラ屋さんに持って行かなきゃ。
雪もとけたし、カメラ散歩開始したいなぁ。
写欲もむくむく湧いてきました~。
EOS M、これから活躍しそうです♪
スポンサーサイト
2013/03/19(火) 18:18 |
写真
|
cm:4
|
tb:0
鳥海山の植物たち
鳥海山登山
の植物編です。
べっ甲のように、艶のある花。
細かいとても小さな花。
花火みたい。花なのかな?
七合目の湖にて。
思っていたよりも、たくさんの花が咲いていました。
どれも名前がわからないのが、
残念なところ。。
これが、一番不思議な植物でした。
登り始めに多く咲いていた花。
標高によって咲いていた花が違うような気がしました。
(辛くなっていったので、記憶が曖昧です。。)
もしまた登山に行くなら、
少しでも植物を勉強していくと、より楽しめそうです。
タグ:
登山
高山植物
2011/08/15(月) 16:53 |
写真
|
cm:2
|
tb:0
夏らしく
夏らしい写真が撮りたくて、
海沿いの道の駅に寄ってみました。
青っぽい設定で。
右下の吹流し?が、気になったポイント。
とてもきれいな空の色でした。
今年の夏は、海や空の青を納得した色に撮るのが目標。
毎年ちょっとずつしか進歩しない写真撮影ですが、
少しずつ自分の撮りたいものに近づければいいなと思います。
...read more
話は変わり・・
最近ちょっと気分がモヤモヤしています。
体の調子がいまいちなのもあるけど、
いろんな人との気持ちの入れ違いとか。
ココロに負担がかかります。。
こういう青空のように、スカッとできたらなぁ。
close
タグ:
写真
2011/07/22(金) 18:47 |
写真
|
cm:2
|
tb:0
カメラ女子(その後)
一眼レフのデジカメを手にしてから、1年くらい。(去年は
こちら
)
ほぼ自動モードで撮っていた写真ですが、
少しずつカメラ機能をいじり始めました。
この本が教科書です。
はじめての「ゆるかわ写真」レッスン
カメラストラップを買った
ときに
偶然見つけたサイト
。
「
カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術
」の、
きょん♪さんが書かれた本。
図書館で借りたりするカメラ本は、どうも読み続けられないけど、
サイト
同様、未だに一眼レフに慣れきっていない私でも、
すいすい読み進められます。
今週、そのきょん♪さんをテレビでお見かけしてびっくり。
朝の「ズームイン!」のカメラ女子の特集の中に、
出演されていました。
そして、もうひとつ読んでいるのが、
女子カメラ 2010年 09月号 [雑誌]
こちらも、女性向けのカメラ雑誌なので、
今までわからなかったことや、やりたかったことなどなど、
どストライクな内容です。
こちらには、私が日頃ブログを拝見している
秋田在住のハンドメイド作家さんの
hat*horさん
が載っています。
前号にも載っていたのだけど、
写真もハンドメイドもとってもおしゃれです。
デジイチを手にしてから、約1年。
やっとカメラ機能に触れ始めたところなので、
自分らしい写真が撮れるのはいつになることか。。
でも、まだまだ楽しく続けていけそうです。
タグ:
写真
カメラ女子
女子カメラ
2010/08/06(金) 15:27 |
写真
|
cm:6
|
tb:0
本荘公園へ散歩
もう2ヶ月も前の写真です。
本荘公園から見た鳥海山。
とてもきれいに見えました。
チューリップも時期外れだけど。
花びらの透け感を写したくなります。
チューリップ、どアップ。
最近は、近所のあじさいがきれい。
一眼レフで撮影したいところだけど。。
毎日暑くて、散歩する気が起きません。
外には出るけど、
一眼レフを持っていくほどの気力が出ない~。
今は、3月から住んでいる新居のアパートで、
どうやって涼しく過ごすかが、もっぱらの課題です。
タグ:
写真
2010/07/07(水) 17:33 |
写真
|
cm:0
|
tb:0
pagetop
/
next
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新記事
2019年 (01/17)
★消しゴムハンコ ワークショップ in にぎわい交流館 (2018年11月と12月)のお知らせ★ (12/09)
★イベントのご案内★らしく倶楽部 お試し体験会 (10/13)
★消しゴムハンコ ワークショップ in にぎわい交流館 (2018年9月)のお知らせ★ (09/24)
基礎から学べる「消しゴムはんこ講座」 (09/14)
カテゴリ
ココロ(78)
お出かけ(155)
お出かけ(海外)(8)
見つけちゃった(35)
季節もの(41)
体験(3)
景色(4)
癒し(7)
猫(93)
犬(15)
就職・仕事(1)
秋田(18)
会津(21)
携帯より(64)
趣味(391)
消しゴムハンコ(165)
消しゴムハンコ◇オーダー◇(86)
消しゴムハンコ教室(105)
ハンドメイド(11)
写真(17)
釣り(2)
お手紙(2)
食べ物(246)
秋田県秋田市(115)
秋田県由利本荘市(51)
秋田県大館市(2)
秋田県能代市(1)
秋田県大仙市(2)
秋田県にかほ市(4)
秋田県仙北市角館町(2)
秋田県横手市(7)
秋田県雄勝郡(1)
秋田県男鹿市(2)
秋田県潟上市(1)
福島県会津若松市(23)
福島県喜多方市(4)
福島県耶麻郡猪苗代町(4)
山形県(6)
宮城県(2)
青森県(1)
手作り(4)
その他(14)
雑貨(74)
秋田県秋田市(41)
秋田県由利本荘市(12)
南秋田郡五城目(1)
秋田県能代市(3)
福島県会津若松市(2)
その他(15)
ご当地フォルムカード・お手紙(71)
ウェディング(5)
モラタメ(13)
未分類(8)
FC2カウンター
QRコード
LOVE in Action
雑貨などなど
お買い物
アクセス解析
無料レンタル
マウスについてくる星
★
★
★
FC2プロフ
ぽぅのプロフィール
kokoronagu
*消しゴムハンコ オリジナルブランド*
=== kokoronagu ===
ホームページはこちら
→
kokoronagu
オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。
ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
→ 消しゴムハンコ
→ 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。
※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。
お世話になっているお店
由利本荘市
『いちこま さぬきうどん』
→
ブログ
ハンコとオーダー冊子を
置かせていただいています。
秋田市
『RAFFy』
ハンコとオーダー冊子を
置かせていただいています。
お友達リンク
*秋田関連*
rainy song
&-'s Blog
Cottan Pettan 日記
秋田ごはんdeハッピー子育て
どうでもいい話
由利本荘市 de 子育て
ゆりほんタウン
*福島関連*
会津べこ屋
るるぷぅAizu
カレー屋@福島県
こんなお土産どう? 会津おみやげ開発日記
Think Space Act - 寅三の旅 (岐阜編)
*消しゴムハンコ*
メイとはんこ
*お手紙*
◎まんまるちゃん◎
こたにゃん日記
Over The Moon
コレクションはやめられない!
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
コメントありがとうございます
ぽぅ:「はんこ、いいね!展」2017年終了 (10/29)
ネモト:「はんこ、いいね!展」2017年終了 (09/28)
ぽぅ:2015年8月のワークショップ開催しました (08/09)
ルルマンド:2015年8月のワークショップ開催しました (08/09)
ぽぅ:★消しゴムハンコ ワークショップ(5月)のお知らせ★ (04/30)
ぽぅ:オーダーのブランド名ハンコ (03/24)
coconotricot:オーダーのブランド名ハンコ (03/23)
ブログ内検索フォーム
メールはこちらから
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS