fc2ブログ

起こし文はがき

おもしろいハガキを見つけました。

こうやって見ると、普通の絵ハガキなんだけど・・
起こし文はがき

裏面から見ると、切り込み線があるのがわかります。
起こし文はがき

このはがき、起こし文はがきと言って、
切り込み線に沿って折れば立体的になるもの。

組み立て前に送るので、送料は50円切手。
受け取った方に、組み立てていただきたいと思いますっ。

昔からあるような、懐かしいような、
そういった街並みのハガキ。

4柄セットで、第1集~第4集まであるようです。
私は、バラ売りしていたので1枚ずつ買いました。

本屋さんや、
起こし文はがき

銭湯なども。
起こし文はがき

組み立てた状態じゃないけど、
並べて見ると街並みに見えてきます。
起こし文はがき

私が気に入ったのは、多くの絵柄に猫がいること。
昔はよく下町や商店街に猫がいたってことかなぁ。

起こし文はがきを調べてみたら(→HP)、
他にも、のし袋やカードらしきものもありました。
切り絵やペーパークラフトみたいです。
スポンサーサイト



タグ:手紙はがき

夏色ポストカード交換会

フォルムカード交換を通して知り合った、
りんさんの企画「夏色ポストカード交換会」に参加しました。

"夏"をテーマにしたポストカード2枚をりんさんの所にお送りし、
シャッフルされたカードが、
参加者の元へ送られるという企画。

私は、アイスクリームハンコを捺した
ポストカードをお送りしました。

ハンコの他に、マスキングテープをちぎったものをペタペタ貼り、
ポップな感じに仕上げました。
(写真は撮らずじまい・・)

そして・・

私の元に届いたポストカード。

最初に届いた1枚。
夏色ポストカード交換会
夏らしいコラージュで、涼しげです。

切手も涼しげ。
夏色ポストカード交換会
浦島太郎に、ぶり、さざえ。
淡い色合いが好みだなぁ。

このポストカード、なんと知ってる方からのものでした。
第1弾ご当地フォルムカードを交換していただいたduca☆ducaさんでした。
びっくり~!不思議なご縁を感じます。

2枚目は、こちら。
夏色ポストカード交換会
これまた素敵なコラージュ。

シールの他に、レースペーパーというのか
フリルというのか(なんか古い人みたいな表現だ・・)、
いろんな物を使ってのコラージュ。
上級者だなぁと、まじまじと見させていただいちゃいました。

切手は、秋田県の大曲の花火。
夏色ポストカード交換会
私も今回の参加には、この切手を使いました。
夜空に輝く花火がきれいな切手です。

りんさんのブログで、参加された方のポストカードを見ると、
手作りのものでも、市販のカードように素敵でびっくり。

はじめましての方とも、こんな風に交流できて
とても楽しい企画でした。

企画された方は大変だっただろうなぁ。
風景印まで捺してくださって。
暑い中、お疲れさまでした。

参加させていただいて、ありがとうございました。
とても貴重な機会になりました。

楽しかった~!

タグ:手紙ポストカードハンドメイド

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

LOVE in Action

雑貨などなど

お買い物

アクセス解析

マウスについてくる星

kokoronagu

*消しゴムハンコ オリジナルブランド*

  === kokoronagu ===

ホームページはこちら
 → kokoronagu

オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。

ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
 → 消しゴムハンコ
 → 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。

※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。

お世話になっているお店

 由利本荘市
 『いちこま さぬきうどん』
  → ブログ
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

 秋田市
 『RAFFy』
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

ブログ内検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: