fc2ブログ
  • home >
  • 秋田県由利本荘市

新しい雑貨屋さん『ざっかや にこり』

由利本荘市に新しく雑貨屋さんが出来たと聞き、
行ってきました。

『ざっかや にこり』さん。
http://zakkaya-nikori.com/

ざっかや にこり

陶芸工房として制作販売、
雑貨屋運営、
未来へ手紙を送ることができる未来配達屋、

主に3つのサービスを
提供されているとのことでした。

この、見つめられてる感が何とも愛おしい~。
ざっかや にこり

店内撮影自由ということで、
ゆっくり楽しませていただきました。

ほっこりするなぁ。
ざっかや にこり

昨年だったかな?sunsun手作り市場で
お見かけして購入したことがあるのですが、
それ以来どこで買えるんだろう~と思っていたので
また出会えて嬉しいです。

ざっかや にこり

この未来への配達。ちょっとドキドキする。
ざっかや にこり
勇気が出たら、お願いしてみようかな。

『ざっかや にこり』さんのお隣にも
新しく雑貨屋さんが出来ています。

残念ながら、そちらはお休みだったので、
また次回うかがってみようと思います。

由利本荘市に雑貨屋さんが増えてきて
嬉しい限りです♪


こちらでは、ハンドメイド品の
委託販売委もされているようですよ。

気になる方は、HPをご覧になるか、
お店にお邪魔してみてください(^^)
スポンサーサイト



タグ:雑貨屋

『べに屋』のひな街道

先月の「由利本荘 ひな街道」期間中(3/9~3/20)、
暮らしの道具と紅茶 みつばち』さんの他に
『べに屋』さんにもお邪魔してきました。

店内にあったお雛様。
ひな街道『べに屋』1

90年から100年くらい前のものだとか。
ひな街道『べに屋』2
三人官女に前かんざしがついていて、珍しいのだそうです。

ひな街道『べに屋』3

ひな街道『べに屋』4

かわいらしいお雛様もいましたよ。
ひな街道『べに屋』5

こちらは、外から見えるショーウィンドウに飾られたお雛様。
ひな街道『べに屋』7

店内のものと、お雛様・お内裏様の位置が逆。
これは地域や種類で違うということを、今年知りました^^;

ひな街道『べに屋』6

時間がなく、ちょっとの買い物と
写真を撮らせていただいただけですが、
ゆっくりお話聞きたかったなぁ。
「本荘町中ひなめぐり」の限定手ぬぐいもありましたよ。


今年、やっと「由利本荘 ひな街道」を
3店舗(他は『いちこま』さん、『みつばち』さん)だけですが見学できました。
来年はもう少し、資料館などにも行ってみたいな。

期間中に石脇の方の道路を通ったら、
個人宅や商店でも道路に面した所で飾っていましたよ。
また、来年~!

タグ:イベント雑貨屋和雑貨

『暮らしの道具と紅茶 みつばち』のひな街道

先月の「由利本荘 ひな街道」期間中(3/9~3/20)に、
『暮らしの道具と紅茶 みつばち』さんにお邪魔してきました。

ひな街道『みつばち』10

まずは、ベンチに腰掛ながら紅茶をいただきました。
ひな街道『みつばち』1

とってもいい香り。何だか瞬時にリラックス。
普段ティーパックばかりなので、
やっぱり茶葉で淹れるのっていいなぁと改めて思いました。

お雛様を拝見。
ひな街道『みつばち』2

こちらは商品です。
ひな街道『みつばち』5
右は、会津若松の起き上がり小法師のお雛様。
ワイヤーのお雛様もおしゃれです。

相変わらずステキな店内。
ひな街道『みつばち』7

写欲がわいてきちゃったので、
たくさん撮らせていただきました。
なので、今回の記事は写真多めです。

この南部鉄器の箸置き、かわいい~。
ひな街道『みつばち』8

古い棚なのでしょうね。
ひな街道『みつばち』9
昔は、そうめん、うどんが50円だったのかぁ~。

ぶら下げるタイプのインテリア、結構好きなんです。
ひな街道『みつばち』4
このアルファベット4文字、なんて単語だろう。。

この箱は、引き出しでしたよ。
ひな街道『みつばち』6

ほんとステキなお店なので、たくさん写真を撮りたくなっちゃう。
ひな街道『みつばち』3

こちらのお雛様にお見送りしていただきました。
ひな街道『みつばち』11

かわいいステキな雑貨屋さんって、癒されます。
久々の雑貨屋さん訪問だったので、
やっぱり雑貨好きだな~と再確認。

ひな街道『みつばち』12

そろそろ、雑貨屋さんめぐり再開かなぁ~。
暖かくなったらにしよう^^


タグ:雑貨屋

いろはイベント 「・・・ 時々、いろは」

由利本荘市にある『齋彌酒造店』内のギャラリー角太倶楽部で
開催された「・・・ 時々、いろは」に行ってきました。

去年は、「いろは 十一月の雑貨店」として開催されていました。
みつばちさんの紅茶をいただいたんだったなぁ。

「・・・ 時々、いろは」 4

そのみつばちさんのお店(『暮らしの道具と紅茶 みつばち』)のような
かわいい雑貨や食器類が並んでいました。

「・・・ 時々、いろは」 2

南部鉄器の小さな箸置きに、すごくひかれました。。
「・・・ 時々、いろは」 3

もちろん、紅茶も販売されていました。
今年も、その場で飲むことができたようです。
「・・・ 時々、いろは」 1

べに屋』さんのコーナー。
「・・・ 時々、いろは」 5

かまわぬの手ぬぐいがたくさん並んでいました。
クリスマス柄の手ぬぐいを購入。
早速飾ろうと思います。

毎年11月に開催され、今年で3回目だそうです。
来年も楽しみだなぁ~。

タグ:雑貨屋イベント

『べに屋』ではんかち

久しぶりに、『べに屋』さんのお店に行きました。
べに屋5

いつも『べに屋』さんが参加される
イベントで購入することが多かったのでした。

友達へのプレゼントとして、
「アイデアはんかち」を贈ろうと思って行きました。
べに屋1

『べに屋』さんのブログで見て、「これはいい!」と思ったもの。
ペットボトルや保冷材を入れたり、小物を入れたりしてもいい。
ガーゼなので手触りも気持ちいい。
これからの季節に、活躍しそうです。

そのほかにも、
かわいい「がま口」発見。
べに屋2

『かまわぬ』の「てぬぐい」も。
べに屋3

友達には、「両面ガーゼはんかち」も一緒にプレゼントしたのだけど、
それが、友達が持っている柄と見事にかぶりましたっ。

たくさん「両面ガーゼはんかち」を持っているのは知っていたけど、
まさかぴったり同じ物をあげてしまうとはなぁ。
前にプレゼントした物もかぶったことがあり、趣味が似ているようです。

ちょっと困るけど、何だか嬉しい事件でした。
今度は、少し考えて贈り物をしなければ。。

べに屋4

『べに屋』さんでは、「両面ガーゼてぬぐい」もたくさん売っています。
去年別な所で初めて購入したのですが、とっても使い心地がよかった。
あの暑い夏に、重宝しました。

今年は、『べに屋』さんで別な柄を
購入しようと企んでいます。
とってもオススメです。

タグ:雑貨屋和雑貨てぬぐい

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2カウンター

QRコード

QR

LOVE in Action

雑貨などなど

お買い物

アクセス解析

マウスについてくる星

kokoronagu

*消しゴムハンコ オリジナルブランド*

  === kokoronagu ===

ホームページはこちら
 → kokoronagu

オーダーお受けしております。
詳しい内容については、上記のホームページをご覧ください。ご注文もそちらからお願いします。

ブログでは、過去の作品は左側カテゴリの
 → 消しゴムハンコ
 → 消しゴムハンコ◇オーダー◇
をご覧ください。

※本ブログに記載されている全ての画像・図案・デザイン・作品の複写・転用・販売・使用・模倣・盗用を固く禁止じます。使用はご遠慮ください。

お世話になっているお店

 由利本荘市
 『いちこま さぬきうどん』
  → ブログ
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

 秋田市
 『RAFFy』
 ハンコとオーダー冊子を
 置かせていただいています。

ブログ内検索フォーム

メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: