アップルパイの『鈴木屋』
能代の雑貨屋さんめぐりでのおいしい話、続きます。
一緒に行ったマメさんおすすめ
「アップルパイ」のある『鈴木屋』へ。
その「アップルパイ」。半分に切ってみた様子。

この積み重なったリンゴがきれいだなぁ。
甘すぎないリンゴと、油っこすぎないパイでした。
アップルパイっていうと、
汁気を吸ったやわらかいスポンジが入っているイメージがあって
普段あまり買うことがありません。
そんな偏ったイメージを払拭させてくれる「アップルパイ」でした。
おいしかったなぁ~。
「素焼きロール」も有名だと聞き、1本購入。

黒糖を使っているので、食べると黒糖の風味が広がります。
クリームは、2種類使用。
スポンジは、しっとりしているんだけど、ふわっともしていて。
重くないので、厚めに切ってもペロリといけちゃいました。
おいしそうなケーキや焼き菓子も並んでいました。
でも、なかなか来ることがないので、
食べる機会もないだろうなぁ。
きっと、また来ても、
「アップルパイ」と「素焼きロール」を買っちゃうと思うし。
それだけ、私は気に入っちゃいました。
一緒に行ったマメさんおすすめ
「アップルパイ」のある『鈴木屋』へ。
その「アップルパイ」。半分に切ってみた様子。

この積み重なったリンゴがきれいだなぁ。
甘すぎないリンゴと、油っこすぎないパイでした。
アップルパイっていうと、
汁気を吸ったやわらかいスポンジが入っているイメージがあって
普段あまり買うことがありません。
そんな偏ったイメージを払拭させてくれる「アップルパイ」でした。
おいしかったなぁ~。
「素焼きロール」も有名だと聞き、1本購入。

黒糖を使っているので、食べると黒糖の風味が広がります。
クリームは、2種類使用。
スポンジは、しっとりしているんだけど、ふわっともしていて。
重くないので、厚めに切ってもペロリといけちゃいました。
おいしそうなケーキや焼き菓子も並んでいました。
でも、なかなか来ることがないので、
食べる機会もないだろうなぁ。
きっと、また来ても、
「アップルパイ」と「素焼きロール」を買っちゃうと思うし。
それだけ、私は気に入っちゃいました。
スポンサーサイト