青森みやげ
先月、青森に行ったときの
自宅用おみやげの話です。
お土産は、お昼を食べた
『A-FACTORY』で購入しました。
まずは、
前回お花見の際に購入をやめて後悔した、「AOMORI CIDRE」。

スタンダード、スイート、ドライの3種類。
大きさも、200ml/375ml/750mlの3種類。
ノンアルコールのアップルソーダもあります。
私はスタンダードの375mlを購入。
とっても飲みやすく、思っていたよりも甘さがありました。
おいしくて、すぐ飲み終わってしまったので、
750mlを買えばよかったかなぁ。
オンラインショップでも買えるようです。
→ A-FACTORYオンラインショップ
そして、
ラグノオ×オレンジページのコラボ、「森ショコラ」。

チョコレート生地が濃厚。
青森県産シードルが混ぜ込まれているそうです。
(上記のシードルだろうか・・?)
このリンゴ、歯ごたえが違う?!と思ったら、ドライアップル。
私は、このリンゴの食感と
生のリンゴとは違う甘さにはまりました。
これは、また青森に行かないと買えないかぁ~と思っていたら、
なんと『いとく』(秋田県大館市本社のスーパー)が
ラグノオの商品を扱っていることを知りました。
秋田にいて買えるとは!嬉しい~。
ただ、由利本荘市に『いとく』はないので、
秋田市に行ったときにでも立ち寄って探してみようと思います。
自宅用おみやげの話です。
お土産は、お昼を食べた
『A-FACTORY』で購入しました。
まずは、
前回お花見の際に購入をやめて後悔した、「AOMORI CIDRE」。

スタンダード、スイート、ドライの3種類。
大きさも、200ml/375ml/750mlの3種類。
ノンアルコールのアップルソーダもあります。
私はスタンダードの375mlを購入。
とっても飲みやすく、思っていたよりも甘さがありました。
おいしくて、すぐ飲み終わってしまったので、
750mlを買えばよかったかなぁ。
オンラインショップでも買えるようです。
→ A-FACTORYオンラインショップ
そして、
ラグノオ×オレンジページのコラボ、「森ショコラ」。

チョコレート生地が濃厚。
青森県産シードルが混ぜ込まれているそうです。
(上記のシードルだろうか・・?)
このリンゴ、歯ごたえが違う?!と思ったら、ドライアップル。
私は、このリンゴの食感と
生のリンゴとは違う甘さにはまりました。
これは、また青森に行かないと買えないかぁ~と思っていたら、
なんと『いとく』(秋田県大館市本社のスーパー)が
ラグノオの商品を扱っていることを知りました。
秋田にいて買えるとは!嬉しい~。
ただ、由利本荘市に『いとく』はないので、
秋田市に行ったときにでも立ち寄って探してみようと思います。
スポンサーサイト